HOME CARE TSUCHIYA

「気が付けば1年」~施設介護経験者が語る重度訪問介護~ / 菊地雅也

「気が付けば1年」~施設介護経験者が語る重度訪問介護~
菊地雅也

ホームケア土屋に就職して1年。今思えばあっという間の1年だったような気がします。

20歳で介護の世界に入り22年間「高齢者介護」を中心に働いてきました。入浴・排泄食事など…。

その時は感じることは少なかったのですが、今思えば「施設の時間」で1日が流れ、利用者の時間は無かったような気がします。何も不思議に思うことはなく施設と自宅の往復をしていた毎日でした。

22年働いた介護を辞め、約2年間製造業で働き、介護とはまったく接点がない日々を過ごしてきました。2年働くうちに長女の進学の時期になり進路を聞くと「医療事務の仕事をしてみたい」と。両親が介護の仕事をしているのを身近で見ていた長女はいつの間にか医療の世界を目指すようになったそうで…。

その頃から自分の中で「また、介護をやってみようかな。でも今までの仕事(施設介護)とは違った内容で働くのもいいかな。」いつのまにか、長女の思いが自分にも移っていたようで(笑)気が付けば転職サイトで転職先探しを始める毎日が。

たまたま、転職サイトで目に留まったのは「ホームケア土屋」の求人広告。「重度訪問介護?それって何?」

ホームページで事業内容を知り、障害者の1日の中で「重度訪問介護」が生活の一部になっている。施設介護しか経験がなかった自分には衝撃的な感覚でした。

1対1の支援は「今までより寄り添った支援ができるかもしれない。でも自分しかいない中で何かあったらどうすれば…。」期待の中にも不安が大きく、「自分にできるのか」と考える日々が数日。

「やってみよう。不安は後から取り除けばいいか!」

約1年前にホームケア土屋に就職し、支援に入る毎日。毎日が新鮮で、新しいクライアントとの出会いなど、重度訪問の支援は今まででは経験したことのない介護の現場でした。クライアントの生活を守るため、今自分に何ができるのか。決められた1日の流れではなく、クライアント個人の生活の流れ。自分が生活の一部になっているのか、いまでも毎日考えてしまいます。

訪問が終わり「今日は〇〇(支援内容)はできなかったな。今度は違うところからアプローチしてみようかな…」以前は、施設と自宅を往復だけだった毎日が違うものになった感覚でした。

重度訪問介護の経験は浅く、毎日が目まぐるしく過ぎて行っている中、自分にも「満足感・達成感」が感じられるようになっています。今、支援に入っているクライアントの生活を守ること、そして、これから先に出会うクライアントの「小さな声」を探しながら毎日を過ごしていきたいと思っています。

プロフィール
菊地雅也 ホームケア土屋 郡山 管理者

20歳から約22年間介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、地域包括支援センターで勤務(主に生活相談員、介護支援専門員として働いていました)

資格:介護福祉士、介護支援専門員、
ガス、アーク溶接、フォークリフト運転免許(←製造業の時にとりました(笑) )

050-3733-3443