Read Moreアテンダント, …夢を諦めさせない~大人が子どもの発信力に依存してよいのか~ / 齊藤恵美夢を諦めさせない~大人が子どもの発信力に依存してよいのか~齊藤恵美 「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものこと。 責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出てしまうこ...629
Read Moreアテンダント, …別れがあるから、今、やさしくなれる / 石橋里美別れがあるから、今、やさしくなれる石橋里美 私は、ホームケア土屋山形に所属しております、石橋里美です。 私は高校卒業後、特別養護老人ホームに入社しました。 社会人になり、仕事や入居者に慣れてきた頃、一人の男性の入居者と心が通じ、介護の仕事が...627
Read Moreアテンダント, …自分と仕事について~パイロットになりたいといった元少年の満足~ / 浅野竜二自分と仕事について~パイロットになりたいといった元少年の満足~浅野竜二 自分と仕事について思い返してみると、一番初め、小さいころの夢は、「飛行機のパイロット」と、保育園の卒園アルバムに書いていました。 ですが、小学生のうちにそんなことは全く...529
Read Moreアテンダント, …「毎日を感謝すること」 / 佐藤誠之「毎日を感謝すること」佐藤誠之(ホームケア土屋 仙台) 今回、久々にコラムを書かせていただきます。 地元は岩手ですが、現在は仙台で、ありがたいことにお仕事をさせていただいている中で、重度訪問介護に携わってもう、あっという間に3年目となりま...410
Read Moreアテンダント, …介護と育児と仕事のマッチング ~「時には深く組み合わせること」 / 佐藤 志津子介護と育児と仕事のマッチング ~「時には深く組み合わせること」佐藤 志津子 はじめまして。ホームケア土屋山形の管理者を務めております佐藤志津子です。 私は工業高校を卒業し、地元の建設会社で建築士として現場監督として27年間毎日ヘルメットをか...45
Read Moreアテンダント, …介護職をはじめておもったこと / 酒井いづみ介護職をはじめておもったこと酒井いづみ 私が介護職に来たきっかけは、携帯会社に勤めている頃の経験です。 お店にいると、色々なお客様を応対します。車いすを自分で押しながら来店される方、何を言っているのかまったく分からないけれど、必死に手を動か...315
Read Moreアテンダント, …クライアントと関わり、感じていたことを語らせてもらう枠! / 小松右京クライアントと関わり、感じていたことを語らせてもらう枠!小松右京 ホームケア土屋秋田で、コーディネーターとして管理者をさせて頂いています。 私の今があるのは、仕事を教えてくれた、現在エリアマネージャーをしている渡部有真さんと、私を重度訪問介...33
Read Moreアテンダント, …たまたまとたまたまが重なって、重度訪問介護、はじめました / 穀田優佳たまたまとたまたまが重なって、重度訪問介護、はじめました穀田優佳 初めまして。ホームケア土屋いわて管理者をしております、穀田優佳(こくたゆか)と申します。よろしくお願いいたします。 コラムをお願いしますと、エリアマネージャーからご指名を受け...27
Read Moreアテンダント, …重度訪問介護制度を「周知すること」で、助かる誰かがいる~介護職をはじめて思ったこと~ / 増田和也重度訪問介護制度を「周知すること」で、助かる誰かがいる~介護職をはじめて思ったこと~増田和也 私が介護職に携わり、まもなく三年となりますが、苦に思ったことは一度もありませんでした。 結論から言うと、結果「慣れ」という言葉で、締めくくれてしま...131
Read Moreアテンダント, …他者には測れぬ「ハッピーライフ」とは / 渡部有真他者には測れぬ「ハッピーライフ」とは渡部有真(東北ブロック) 初春のお慶び、申し上げます。旧年同様、本年も一層の研鑽を重ねてまいりたいと存じます。 「ワークライフバランス」とは、 「働くすべての方々が、『仕事』と育児や介護、趣味や学習、休養...117
Read Moreアテンダント, …積み重ねが未来に繋がる / 白鳥美香子積み重ねが未来に繋がる白鳥美香子(ホームケア土屋 東北) 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 私に関しては、こどもたちが夏休みに突入し、ゆったりとした朝から1日が始まります。 私が仕事として介護に初めて携わった時も、季節は夏...1027
Read Moreクライアント, …ALSのクライアントより / 土屋雅史ALSのクライアントより土屋雅史 こんにちは。土屋雅史(つちや・まさふみ)です。現在64歳の私がALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症したのは48歳。高校生と大学生の息子を持ち、働き盛りのサラリーマンをしているときでした。 ALSは進行性で治癒...817