【2023年】ケアマネ試験のスケジュールは?合格率や合格するコツを紹介!
2023年10月8日(日曜日)にケアマネの筆記試験が開催されることが発表されました。
ケアマネは、介護業界において必要不可欠な存在であり、キャリアパスの資格の中でも上位に位置するため、目指す人が多いでしょう。
今回は、2023年度のケアマネ試験のスケジュールや合格率、合格するコツなどを紹介していきます。
2023年度のケアマネ試験のスケジュール
2023年度のケアマネ試験のスケジュールは以下の通りです。
なお、スケジュールの期間は地域によって異なるため注意しましょう。
期間 | スケジュール |
---|---|
5月下旬〜6月上旬 | 試験案内開始 |
6月下旬〜7月下旬 | 受験申し込み開始 |
9月中旬〜10月上旬 | 受験票が到着 |
10月8日(日曜日) | 試験当日 |
それぞれの期間にやるべきことを、以下の項目にて詳しく紹介します。
試験案内開始
ケアマネ試験の案内が開始されます。
「公益財団法人社会福祉振興・試験センター」のホームページにて、各都道府県の試験会場などを確認することができます。
ケアマネの試験は、正式には「介護支援専門員実務研修受講試験」といい、受験資格が存在するため、自分が受験資格を保有していることを再度確認しましょう。
ケアマネ試験の受験資格は以下の通りです。
「指定された業務」を5年以上(かつ900日以上)の実務経験を満たしていること
「指定された業務」には、以下のような業務があります。
- 生活相談員、支援相談員、相談支援専門員、主任相談支援員などの相談援助業務
- 特定の国家資格等に基づく業務(介護福祉士、看護師、精神保健福祉士、薬剤師、保健師、理学療法士など)
なお、5年以上かつ900日以上の実務経験は、試験日の前日までに満たす必要があるため、試験は「見込み」で申し込みすることが可能です。
受験申し込み開始
試験の案内を受け取ると、案内の中に試験を受けるために必要な提出書類などを確認することができます。
基本的に必要な提出書類等は以下の通りです。
- 受験申込書
- 実務経験申込書
- 基礎資格の免許証
- 受講料
- 顔写真がある受験票
- 戸籍抄本など
受講票が到着
申し込み完了後、受講票が自宅に届きます。届いたら、内容や個人情報に間違いがないか確認をしましょう。
なにか間違いがあれば、早めにお問合せを行いましょう。
2023年度のケアマネ試験の受験費用は?
2023年度、ケアマネ試験の受験費用は都道府県によって異なりますが、6910円~14400円(各都道府県の社会福祉協議会の金額を自社調査)と費用の額は一定ではないようです。
なお、受験費用には、ケアマネ試験の勉強費用やケアマネ試験対策講座などの費用は含まれておりません。
受検費用の正確な金額が知りたい方は、各都道府県の担当課にお問合せください。
ケアマネ試験って難しい?合格率は?
ケアマネ試験の合格率は10〜20%前後で推移しており、難易度が高い試験とされています。第24回(令和3年)試験の合格率は23.3%で、直近8年間で最高となり話題となりました。
第25回(令和4年度)ケアマネ試験の合格率は19.0%で、令和3年度に比べて合格者数が減少し、3年連続で受験者数は増加しています。
ケアマネ試験の合格率は少しずつ上がってきているので、今年のケアマネ試験も合格率があがることが期待できそうです。
そこで次の項目では、ケアマネ試験に合格するためのコツや試験内容を紹介します。
参照:第25回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について
ケアマネの試験内容
まずは、ケアマネの試験内容を紹介します。
ケアマネの試験科目は大きく以下の2つの種類に分けられます。
- 介護支援分野
- 保健医療福祉サービス分野
介護支援分野では、ケアマネに必要な介護保険などについて問われます。
保健医療福祉サービス分野は、さらに2つの分野に分かれています。医療分野と福祉分野です。医療分野では、医療の基礎知識や介護保険サービス(医療)について問われます。福祉分野では、権利擁護の各種制度や介護保険サービス(福祉)が問われます。
ケアマネ試験の合格ライン
ケアマネ資格試験は全部で60問あり、5つの選択肢から複数の解答を選択する形式です。近年の合格ラインは大体60%前後です。選択したうち1つでも不正解があれば、点数は獲得できないため、選択肢から正解を1つだけ選ぶ介護福祉士試験よりも難易度が上がります。
2023年度のケアマネ試験に合格するためのコツ
次に2023年度のケアマネ試験に合格するためのコツは以下の通りです。
- 1日30分だけでもやる
- わからないところを徹底的に潰していく
- 「問題集をこなす」だけを目的にしない
それぞれ説明します。
1日30分だけでもやる
ケアマネ試験を受験する方のほとんどは、介護士として現場で働いている方でしょう。学習と仕事を両立させることは安易なことではありません。そのため「試験はまだ先だから」と学習を後回しにしがちです。
1日30分学習するだけでも、合格率はあがります。毎日コツコツ続けることで、内容も少しずつ定着していきます。
わからないところを徹底的に潰していく
勉強をしていてわからない部分があると、飛ばして後回しにしたくなってしまうのが人間です。しかし、ケアマネ試験の合格率は10%〜20%と決して高くはありません。そのため「わからないところは一つもない」という状況で試験に挑むことが大切です。
わからないところは、わかるようになるまで何度も繰り返し学習しましょう。
「問題集をこなす」だけを目的にしない
試験の勉強をしていると「問題集をたくさんこなせばいい」と思ってしまいがちです。しかし、数をこなすことだけが合格への近道とはいえません。たくさんの問題集をこなしてきたけど落ちてしまった人もいれば、問題集は1冊しかやっていないのに合格した人もいます。
学習において大切なことは、毎日コツコツ学習を続け、知識を定着させることや、わからないところをなくしていくことです。
2023年度のケアマネ試験は自信満々で挑もう!
今回は2023年度のケアマネ試験のスケジュールを紹介しました。ケアマネ試験の合格率や合格するコツも併せて紹介しました。
ここ近年、ケアマネ試験の合格率は少しずつですが上がっています。今年受験するみなさんも「やるべきことは全部やった!」と自信満々で試験に挑みましょう!