Read Moreアテンダント, …翼の折れた君へ~小さくも大きな志を~ / 佐藤あい子翼の折れた君へ~小さくも大きな志を~佐藤あい子 こんにちは。ホームケア土屋関東でコーディネーターをしております、佐藤あい子と申します。入社して一年ちょっと、日々の仕事に悪戦苦闘しつつも、前に前に少しずつ前進しています。 今回は、私が改めて気...731
Read Moreクライアント, …退屈という贅沢~介護職としての私の工夫~ / 作間淳哉退屈という贅沢~介護職としての私の工夫~作間淳哉 老人ホームなどの介護の現場で、利用者さんがテレビの前に座っているところをよく見かけます。 どうかすると「一日中テレビの前に座っている」なんていうこともあります。 ご自...724
Read More願わば、叶う!〜ある同志へのメッセージ〜 / 櫻井絵美子願わば、叶う!〜ある同志へのメッセージ〜櫻井絵美子 先日、ある大切な同志に向けて、小さな報告をしました。 これは、切なくもあり、また、悲しさもあり、壮大な社会派エンターテイメント… では無く(笑) むしろ、私が転職を選び、自分が重度訪問介護...719
Read Moreアテンダント, …施設ケアと在宅ケア、両方の良さを生かすために / 飯室雄真施設ケアと在宅ケア、両方の良さを生かすために飯室雄真 私が重度訪問介護の世界に飛び込んで早1年半が経ちました。 それまでは知的障害者支援施設にて、約10年働いてきました。就労移行支援を利用できるような利用者から、強度行動障害の対象である最重...531
Read Moreアテンダント, …なぜ腰痛は介護職の職業病なのか? / 小林義男なぜ腰痛は介護職の職業病なのか?小林義男 はじめまして。ホームケア土屋茨城で、コーディネーター兼管理者として従事させていただいている、小林と申します。 私が介護を始めたきっかけをお話しします。 私は常々「人の役に立てることはないか」と考えて...58
Read Moreアテンダント, …医療的ケア児を取り巻く「不都合な」現実を見てください / 中村昌美医療的ケア児を取り巻く「不都合な」現実を見てください 中村昌美 近年の周産期医療の発達により、日本における出産や、新生児を取り巻く環境は世界的に見ても、トップクラスの水準と言われています。以前では助けられなかった多くの命が救えるようになった...418
Read Moreアテンダント, …資格は自分を助けてくれる【実体験!!】 / 矢野達也資格は自分を助けてくれる【実体験!!】矢野達也 こんにちは、ホームケア土屋大宮の矢野達也と申します。 僕は、令和4年4月にホームケア土屋に入社しました。令和5年2月現在は、コーディネーターとして勤務しています。 非常に唐突な感があります...411
Read Moreアテンダント, …キラキラしている人の周りに、人は自然と集まってくる~福祉、介護業界を魅力的にするには~ / 稲垣達也キラキラしている人の周りに、人は自然と集まってくる~福祉、介護業界を魅力的にするには~稲垣達也 楽しめば介護業界の人手不足は解消していく 【僕が飛び込んだ「薄暗い福祉」の世界】 高校卒業前「福祉の大学に行かせてほしい」と両親に申し出た。両親...46
Read Moreアテンダント, …家族と仕事~妻に送るエール~ / 作間淳哉家族と仕事~妻に送るエール~作間淳哉 ホームケア土屋関東で、コーディネーターを務めております、作間淳哉と申します。 僕は今、コーディネーターという仕事の傍ら、「主夫」をしています。 「主婦」ではなく「主夫」です。 なぜかと言うと、僕の妻は現...221
Read Moreアテンダント, …傍にいてくれる最高の「役者」 / 櫻井絵美子傍にいてくれる最高の「役者」櫻井絵美子 ホームケア土屋関東で、現在コーディネーターを務めております、櫻井絵美子です。 私の母は、ALSでした。 「でした」ということは、母はすでに他界しています。 冒頭から、いきなり難病の名前が出てきて、しか...215
Read Moreアテンダント, …不安を喜びに変え、そして悲しみを乗り越える / 寺田孝介不安を喜びに変え、そして悲しみを乗り越える寺田孝介 ホームケア土屋関東で、コーディネーターを務めております、寺田孝介です。 私は2021年4月にご縁があって土屋に入社いたしました。 ホテルマンを2年、印刷業界で23年、IT営業を2年務め、こ...23
Read Moreアテンダント, …「未経験からの身体介護」/ 荒井大樹「未経験からの身体介護」荒井大樹(ホームケア土屋 関東) 私は42歳の時に17年勤めた会社を退職し、無資格・未経験で介護業界に飛び込みました。 介護職を選んだ理由は、久々に帰省した実家で要介護の祖母に接したこと、「転職するなら社会貢献できる...126