施設ケアと在宅ケア、両方の良さを生かすために / 飯室雄真

目次

施設ケアと在宅ケア、両方の良さを生かすために
飯室雄真

私が重度訪問介護の世界に飛び込んで早1年半が経ちました。

それまでは知的障害者支援施設にて、約10年働いてきました。就労移行支援を利用できるような利用者から、強度行動障害の対象である最重度の利用者まで、様々なケースを目の当たりにしてきました。

私は将来、このような知的障害のある方が、昼夜問わず安心して生活ができるグループホームや、楽しい時間を仲間と共有できるデイサービスなどを展開していきたい…そのような夢を持って株式会社土屋に転職をしました。

現在、ホームケア土屋山梨では、強度行動障害で重度訪問介護を利用されるクライアントが数名いらっしゃいます。日中は他事業所で生活介護を利用し、夕方から夜間にかけてご利用いただいています。

支援内容としては、帰宅後の荷物片づけから入浴、夕食介助、口腔ケア、就寝介助といった、自宅内での生活を支援しています。

クライアントは私たちと同じように、昼間は事業所で日中活動(仕事)を行い、帰宅後には自分自身の生活を送る、というルーティンがあります。

施設職員だった以前の私は、その日中活動の場を提供しており、クライアントにとって、いわゆる仕事の場を提供してきました。もちろんクライアントそれぞれ性格や特性は違うため、それぞれに合った支援を行ってはきましたが、集団での生活であったため、なかなか個々での対応が難しい環境でした。

しかしながら、在宅での支援は、そのクライアント個人の生活に重点を置いているため濃密で、且つそのクライアントの生活すべてに重点を置いており、更にはそのご家族への関わりも重要になってくることから、非常に繊細で「信頼関係がすべて」といっても過言ではないくらい、特殊な技術であると実感しました。

介護の技術云々ではなく、クライアントやその家族とのコミュニケーションひとつで大きく変化するのが在宅ケアであると私は感じます。

施設ケアが悪いのではなく、クライアントの日中活動の場であったり、仲間と共有する時間や集団生活でのルールはもちろん重要であると感じます。健常者でもそれは同様です。そして、自宅で過ごしたい、自分だけの時間が欲しいと思うことも同様です。健常者も障害者もみんなが同じ気持ちを持っています。いつかすべての人が安心して幸せに過ごせる日が来ることを願います。

プロフィール
飯室雄真 ホームケア土屋 関東

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次