Read Moreコラム, …『看取りを経て考える死生観3〜高齢者介護の現場から〜』 / わたしの『看取りを経て考える死生観3〜高齢者介護の現場から〜』わたしの 土橋:引き続き澄さんにお話を聞いています。「看取り」を経験する中で、より「今を生きる」ことに意識的になったということですが、「今、この人に会いたい」とか「今、ここに行こう」とい...324
Read Moreコラム, …『看取り」を経て考える死生観2』〜高齢者介護の現場から〜 / わたしの『看取り」を経て考える死生観2』〜高齢者介護の現場から〜わたしの 土橋:特別養護老人ホーム(特養)で働いています澄さん(スミさん)に、「看取り」について話を伺ってきました。私は、人が息を引き取る瞬間に立ち会ったことがありません。「看取り」に...317
Read Moreコラム, …『看取りを経て考える死生観〜高齢者介護の現場から〜』 / わたしの『看取りを経て考える死生観〜高齢者介護の現場から〜』わたしの 土橋:本日は澄さん(スミさん)にお話を伺っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 澄:よろしくお願いいたします。 土橋:はじめに澄さんがどんな方かご紹介したいので...310
Read Moreコラム, …『香水が合わなくなったの、と彼女は言った』 / わたしの『香水が合わなくなったの、と彼女は言った』わたしの 「何かとんでもないことが起きている」そう気づいたのは2022年の10月のことだった。 何かヤバいことが起きている。その何かは分からない。はじめは自分でもうまく言葉にできない違和感でしかなか...122
Read Moreコラム, …『誰かの幸せを考える幸せ』3 / わたしの『誰かの幸せを考える幸せ』3わたしの 前回『誰かの幸せを考える幸せ』2はこちら↓【 『誰かの幸せを考える幸せ』2 / わたしの | 重度訪問介護のホームケア土屋 】 桃:今、とてもありがたいことに自分の母親に手伝いにきてもらって子育てをして...1125
Read Moreコラム, …『誰かの幸せを考える幸せ』2 / わたしの『誰かの幸せを考える幸せ』2わたしの 前回『誰かの幸せを考える幸せ』1はこちら↓【 「誰かの幸せを考える幸せ」1 / わたしの | 重度訪問介護のホームケア土屋 】 桃:そうなんです。何回かやっていくうちに、はじめて満席になったときがありま...1118
Read Moreコラム, …『誰かの幸せを考える幸せ』1 / わたしの『誰かの幸せを考える幸せ』1わたしの 土橋:本日は、桃さんにお話を聞いてみたいと思います。まずは桃さんのご紹介をすると、20代で重度知的障害者の日中活動支援に携わったあと、『もしもしカレー』というカレー屋さんを不定期で開催。さらに、精神障害...1111
Read Moreコラム, …『40歳の地図』 / わたしの『40歳の地図』わたしの 二十歳くらいのときは地図なんていらなかった。と言っても、これはメタファーではなくて、本当に地図がなくても太陽の方向や傾き加減で自分の位置を把握することができていたし、目的地がどっちの方角にあるのか分かった。自分の中...114
Read Moreコラム, …『下手くそだけど、伝えてみる』 / わたしの『下手くそだけど、伝えてみる』わたしの 気持ちに向き合ってくれないことが続くと、誰だってあきらめる。言ったって無駄だって思うよ。当然でしょ? 何も言わないでいると、言わない方が悪いとか、言わなきゃ分からないよとか、気持ちを言葉にするのが下手...1028
Read Moreコラム, …『新たな胎動』〜さらば、わたしの3〜 / わたしの『新たな胎動』〜さらば、わたしの3〜わたしの 「もしコロナがなかったら、どうだったんだろう?」地域区民センターからの帰り道で、私は自問自答していました。「もしコロナがなかったら、変わらないままだったのかな?」全ては自分の不甲斐なさゆえです。...1021
Read Moreコラム, …『すごい人たち』〜さらば、わたしの2〜 / わたしの『すごい人たち』〜さらば、わたしの2〜わたしの バンド「わたしの」が始動するにあたって、私はノートの見開きのページにこれから実践することを適当に15個くらい描き出しました。例えば、自分の努力だけでできることであれば「カホン(打楽器)を練習し...1014
Read Moreコラム, …『さらば、わたしの』 / わたしの『さらば、わたしの』わたしの 2016年7月に起きた「津久井やまゆり園」の事件のあと、私が所属していた社会福祉法人(高齢者-知的障害―児童の事業を展開)でも、事件に対するアクションを起こすべきだということになり、その企画と実行を私が命じられ...107