Read More介護の知識, …【障害福祉サービスの基礎知識(在宅編)第8回(徒然なる補う回その一)】【障害福祉サービスの基礎知識(在宅編)第8回(徒然なる補う回その一)】~この基礎知識シリーズのスタンス「『学び』について、考え(筆者の近況含む)」~ ◇ご挨拶 新しい春。新年度の4月になったと思ったら、もはや5月の、今日この頃。前回も、似た...
Read Moreクライアント, …【立野雄三(たちのゆうぞう)さん 長崎 脳性麻痺】クライアントインタビュー 立野雄三(たちのゆうぞう)さん(ホームケア土屋長崎) 立野さんの人生に見る、「イヤといえない」「人見知り」…そんな性格の乗りこなし方 立野雄三(たちのゆうぞう)さん プロフィール プロフィール 氏名:立野雄三(たち...
Read Moreクライアント, …【岩永真弓さん 北九州 脳性麻痺】クライアントインタビュー 岩永真弓さん(ホームケア土屋北九州) <この世に「一人ですべてできる人」なんていない。さあ、温かく繋がって、頼られ、頼ろう> 土屋ケアカレッジの統合課程にも登壇し、重度訪問介護に就こうとする人々に励ましを下さる岩永...
Read More介護の知識, …【障害福祉サービスの基礎知識(在宅編)第7回】~重度訪問介護と介護保険制度の緊密さ「あなたなしでは、いられない」~ ◇ご挨拶 年も明けました!皆さま御無沙汰しております。冬本番となり、年も明けました。もう2月です。時間が経つのは、早いものですね。今年も、この「障害福祉サービスの基礎知識...
Read Moreアテンダント, …私の介護体験記~重度訪問介護は人間性を成長させてくれる~ / 高野真由美私の介護体験記高野真由美(ホームケア土屋 富山) 福祉の仕事に興味を持っていたのは、高校生の頃からになります。 当初から何か人の役に立つ仕事がしたいと考えていましたが、意に反して結局は英語専攻の短大へ進み、旅行関係の仕事に就きました。それか...220
Read Moreアテンダント, …私とクライアント~「本当の気持ち」にたどり着くまで~ / 小山田康浩私とクライアント~「本当の気持ち」にたどり着くまで~小山田康浩 私は福祉の専門学校を卒業後、特別養護老人ホームで勤務していました。 学生時代での勉強の中で『訪問介護はかなりハードルが高いよ!』という話を耳にする機会が多かったです。今では、ハ...214
Read Moreアテンダント, …重度訪問介護制度を「周知すること」で、助かる誰かがいる~介護職をはじめて思ったこと~ / 増田和也重度訪問介護制度を「周知すること」で、助かる誰かがいる~介護職をはじめて思ったこと~増田和也 私が介護職に携わり、まもなく三年となりますが、苦に思ったことは一度もありませんでした。 結論から言うと、結果「慣れ」という言葉で、締めくくれてしま...131
Read Moreアテンダント, …受けるより、与えるが幸い / 藤盛雄都受けるより、与えるが幸い藤盛雄都 2023年、今年もお一人でも多くの「小さな声」を探し求め、応えるべく精進してまいりますので、一層のご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。 私は介護職を始めて1年半になります。 最初は放課後等デイサー...127
Read Moreクライアント, …【石川沙矢佳(いしかわ・さやか)さん 沖縄 脳性麻痺】クライアントインタビュー 石川沙矢佳(いしかわ・さやか)さん(ホームケア土屋沖縄) このシリーズは、障害・難病を持つ方の、暮らし・その人生にスポットを当てて、「障害者」「難病患者」である前に、皆「一個人」として存在するという豊かな事実と、そ...
Read Moreアテンダント, …他者には測れぬ「ハッピーライフ」とは / 渡部有真他者には測れぬ「ハッピーライフ」とは渡部有真(東北ブロック) 初春のお慶び、申し上げます。旧年同様、本年も一層の研鑽を重ねてまいりたいと存じます。 「ワークライフバランス」とは、 「働くすべての方々が、『仕事』と育児や介護、趣味や学習、休養...117
Read Moreアテンダント, …信頼関係の重要性 / 前波優信頼関係の重要性前波優(九州ブロック) 明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶び、申し上げます。 重度訪問介護に従事するまでは、信頼関係の構築について振り返ると、「本気で考えた事は無かった」と言ってもいいぐらいだと思います。 私は...113
Read Moreクライアント, …「言葉」はない。けれど、確かに今そこにある「気持ち」が、親、行政、制度、支援者たちを、動かしていく記録。あるいは、「魔術」。【小田嶋優子さん 37歳 北海道 脳性麻痺】クライアントインタビュー 小田嶋 優子さん(ホームケア土屋札幌) 真空状態があると、そこに空気が吸い寄せられるように入ってきます。 言葉を発しない優子さん。しかし、感情表現や身体表現は豊かで、彼女と一緒にいると、アテンダント達も「何かを伝え...